進級制作2-13 再始動

日記見ると11月3日でとまってる!
ってしかも状況もそのまま(驚)。
11月何してたんだ?何してたっけ。
12月は超火のついたプロジェクトで、年末年始は、正月どころか睡眠すらろくに取れない状態。
クリスマスだってろくに休んでないよ。
今週はじめはあまりの睡眠不足に頭痛がとまらなかったよ(笑)。

で、もうかなりやばいので、お願いしてプロジェクトはフェードアウトさせていただくことに・・・。みんなまだ大変だけど・・・ごめんなさい。
同じ今年進級制作の授業を取っている人たちはもうすぐ第二回めのスクーリングがあるのでほぼ映像ができあがってきてる状態。
なのに、去年と同じくまだ人形すらできてない私って(汗)。
で、やっと今日あたりからほぼ抜けられたようなので再始動です。
まいてかなきゃ。

進級制作2-12 大道具作成 その1

コルクボード買ってきました。いろいろ悩んでたけど無印で。
なんで悩んでたかって、だってだってコルク高い!
ハンズで見ても、薄くて高い!
ホームセンターで見たら、もっと高い!そしてやっぱり薄い。
世の中の自主制作パペッター(造語)な人たちってどうしてるの?
教えてパペッター(なにそれ)。


で、無印のフレームなしのコルクボードがほどよい厚みがあり(中材もコルク)、
A3サイズで1000円くらいなので、これを2枚買ってしのぐことにしました。

ほんとは北千住のハンズで軽量石粉粘土を補充して、帰りにうちから一番近い無印で注文しようと思っていたのですが(在庫ないので)、ふとルミネの北千住の無印のぞいたらいっぱい置いてあったんですよねー。意外とどこも置いてないのに。
なんだー、あるじゃんとか思って、えっさえっさ電車で持って帰ってきました。

進級制作2-11 骨作り その4 小道具作成 その1

今年の進級制作の授業も始まってしまった〜。私は2月のしか行かないですけど。
今年始めた人たちに1年何してたの?って言われそう。どきどき。
今年の人たちとスタートはあまり変わらないような感じになってしまった・・・。



この連休はここまで。
神様ABの2体中1体にラバースカルピーをつけて焼きました。
写真の中心がそれです。右のは以前作った試作。
並べてみると手足の大きさが違うのがわかると思います。
また、体が一回り小さく、その分ちょっとだけ手足が長くなっています。
試作の方は、もう間接部分のラバースカルピーが割れてきました。
パペット講座で習った液体ゴムは、これを防ぐためなんだなあ・・・としみじみ気づきました。
なるほど。

もうねえ、ラバースカルピー。夏と全然違う!めっさ、造型しやすい。
夏はすぐどろっどろっのぎばぎばになっちゃうんですけど、まだ寒くなってきたとはいえ、めっさ寒いってわけじゃないじゃないですか、でも全然ぎばぎばしないし、さすがに手の温度で若干やわらかくなりすぎちゃうこともあるんですが、造型しやすい硬さを保っています。ほんの数度で全然違うもんなんだなあ。


写真手前に転がっているのが神様ABの頭。
軽量石粉粘土が足りなかったので1個作って終了。
乾かして、ヤスリをかけて細かいところをまた彫って調整します。


小道具も少しずつ作りはじめました。まずはとっくり。
神様たちは現実世界と同じ大きさなので、本物のとっくりを使ってもいいのですが、持ち上げたりするのでなるべく軽い方がいいため、紙素材で作ります。
まずは100均で買っておいたボール紙で芯を。
この後、どうやってつくろうかは実は考え中(笑)。
和紙のようなものをちぎって貼っていくか・・、新聞紙を貼っていてジェッソを塗ってから色づけするか、新聞紙を貼った後、軽量紙粘土を盛っていくか・・・ どうするのがいいんでしょうねえ。


体の方はこの後、若干ヤスリをかけて、液体ゴムを塗っていきます。

完成。「おたんじょうび」

7月でとまってしまっていた池袋コミュニティカレッジネタですが、引き続きいろいろやっています。
まずは、4月に始まった栗田やすおさんのパペット講座も9月末で終了しました。
人形は前回書いた液体ゴムとアクリル絵の具を混ぜて色をぬり、しっぽはファーをまきつけてできあがり。
白目はやわらかい樹脂で作成し、黒目と口、舌はクレイです。
セットはこんな感じ。

ダンボ−ル紙と、白いボール紙で出て来ています。
人形はモノクロなので、セットもモノクロ基調に。
お皿は家にあった、お人形セットのもの。ああ、意外とありものって使えるんだと後から気付く。
抜けてますね。

進行具合は、わりと放任でやらせてもらっていたので(笑)、二人組で撮影していた人たちもいましたが、私はすべて個人制作で進めていて…、撮影は講座終了日の2日前から…
だいたい全部で撮影時間は6〜7時間くらい。
講座修了日に、教室でハエをクレイと針金(自由自在)で作成し、いくつかのアングルから撮影。
AfterEffectsで動きをつけ、人のいない教室へいってiPodで自分の声を録音、premiereで編集&音付け。
11時から15時くらいまでで作業したから4時間くらいですね。
で、完了〜。


かなり、やっつけですが(笑)、できあがったのがこれ。
ストーリーもとってつけたような、若干わかりにくい構成でもありますが、とりあえず終了日には間に合ったということで。
ふぃー。

進級制作2-8 骨作りに戻る

いろいろ、コネタや広島や池袋の話とかあるけど、なんだか書く暇もなく日々は過ぎ・・・

とりあえず、なかなか進んでいない進級制作、そろそろほんとヤバイ。
8月にボディの試作を作ったところで終わっていましたので、またあたらたにボディ制作から始めます。
まずは骨。
撮影途中の金属疲労による骨折をみこして2体作ることに。
アルミの針金で、くねくねくね。
ああ・・・ いやあ・・・ ほんとに・・・
私、ほんとに工作って苦手なんだなあ・・・としみじみ思います。
描く、とか こねる、とかは得意なんです。
あ、でもこねるのも造型であって、力をいれてこねる、とかは苦手。
力がないから。筆圧は高いんだけど。

2回くらい、アルミ線を無駄にして、2体作ってみました。
足だけ。
それでもこんなの・・・・(手前は試作品。しかも写真ピンボケ。)
まあ、とりあえずよし。

これに手をつけていきますが、今日はここまで。

もともと、足が蟹股にまがったキャラクターなので前回は曲がった造型をデフォルトに作ったのですけど、今回はあとから曲げるために足は心持ち前回より長めにしました。