昨日は、テキサスからお友達が来てたり、物件を見にいったりしてて撮影は1日お休み。
京都造形の同期のくろさんから、コメント欄がないのでってmixi経由でメッセージ来た。
ありがたや。
って、コメント欄がない!? うわ、ほんまや。きづかなかった。
なぜ?コメントはOKの設定してるのに!
どうりで最近コメントないなあって思ってた・・・・

くろさんからは

                                                                                                                                                      • -

(1)自動露出補正の「オートライティングオプティマイザ」という機能をOFFにする。
(顔認識すると効いてくる)

(2)「シャッター優先AE」にして、シャッタースピードを1/30秒くらいにしてみる。
(フリッカ(照明ちらつき)なら消えるはず。白熱電球でも多少フリッカが出ることがあるので)

これで駄目なら、電源電圧でほぼ確定かと。

                                                                                                                                                      • -

なるほどぅ。さすがカメラのレンズ設計してるだけある!
今は、絞り優先の設定で撮影してて、絞り優先にしてからは、多少まだちらつきがあるものの、前よりはましになった。かなり暗い照明にしているのでシャッタースピードを短くするのはむずかしいかなあ。写真撮影用の明るい電球でシャッタースピードを短くすれば、それなりに思い通りの照明になりそうだけど、あれ熱いからいやなんだよねえ・・。
(1)はどこに設定があるかわからないけど、ちょっと見てみよう・・。

くろさん、ありがとう!


追記:あったあった。コメント欄。はてなダイアリーわかりずらい!
記事のタイトルをクリックして、記事単体(詳細)ページを開くと、タイトルの横にふきだしアイコンがあります。それがコメントするためのリンクです。


追記2:仕様書にはオートライティングオプティマイザって言葉がなくて、悩む。
ここをみてみると
ふむ。マニュアルにしている時点で自動的にこの機能はOFFになってるようだ。


追記3:シャッター速度30でやってみたら、露出最大にしてもやっぱり暗い。うーむ。
そっか照明のフリッカがおこしやすいのは、照明くらめでシャッター速度が遅いからか。
うーむ。夜の設定なので、青っぽい暗めの照明を、普通の電球で作ろうとすると全体的に暗くなるんだよねえ・・・

追記4 :フリッカーを起こしやすいのはむしろ、シャッター速度を早くしたときらしい。